資料ダウンロード

OEM導入事例

株式会社ながのアド・ビューロ 様

地域注力/オフラインメディア中心の広告代理店様

マーケティング事業からイベントプロモーションまで多岐にわたる事業を手がける長野県の総合広告会社、ながのアド・ビューロ様。
OEMパートナーとして、広告主クライアント様の様々な課題解決にフリークアウトが提供するモバイルマーケティングプラットフォーム「Red」や位置情報マーケティングプラットフォーム「ASE」をご活用いただいています。

今回、町田様に導入を決めたきっかけや経緯、活用事例などをお話いただきました。

町田 裕彦 様
株式会社ながのアド・ビューロ 営業本部 営業推進局 メディアコンテンツ部

インターネット広告黎明期より、プランニングから発注、アカウント設計、入稿、運用管理までWEB広告全般業務に従事。並行して新聞6年、テレビ16年と長きにわたってマスメディアの窓口を担当。
デジタル・非デジタルを問わず、地に足のついたメディアプランニングと実践を心掛けている。

株式会社ながの・アドビューロ 様

御社の事業内容を教えて下さい。

弊社は長野県を地盤とした総合広告代理店です。長野オリンピックやその前の「信州博覧会」を機に、地元ではイベントにも強い広告会社としても認知されています。

御社の特徴や強みを教えて下さい。

地元のメディア企業である信濃毎日新聞をはじめ、各テレビ・ラジオ局、および電通が出資して設立され、今年45周年を迎えます。
メディア企業との強固な繋がりを持ちながらも、独立性が高いことが強みです。

町田様はどのようなミッションをお持ちでしょうか。

私は2000年の入社以来、長く媒体部門に携わり、新聞、テレビ、ラジオ、そしてインターネット広告の窓口を担当してきました。

マス4媒体の合計よりも大きくなったインターネット広告の市場に遅れを取ることなく対応し扱いを拡大し、それにより知見を蓄えクライアントに貢献したいと考えております。

また、社内的にはクライアントの広告予算のメディア間のリプレイスでなく、既存のマス広告とデジタル広告の両方で数字を伸ばすことが求められていると感じています。

株式会社ながの・アドビューロ 様 コーポレートサイト

御社がフリークアウトのプロダクトを導入される前、どのような課題がありましたか。

様々な切り口でターゲティングできるインターネット広告の中でも、地縁のある人を狙える位置情報配信に興味がありました。
そうしたジオターゲティング広告において、セルフサーブ型で面倒な面はあっても事業者任せのブラックボックスでなく、納得して進められるOEM代理店契約は魅力的でした。

ちょうど私どもと似たような成り立ちの代理店出身のフリークアウト担当者に声をかけていただき、そのサポートのもとOEM契約に至りました。

導入の決め手となったものは何でしょうか。

位置情報マーケティングプラットフォーム「ASE」で、ターゲットセグメントの掛け合わせができること、そのボリュームを把握しながら調整できることが何よりも魅力でした。

若手を中心に、相談を受けた者、商材としての説明をした者にはその後ASE Manager管理画面を自由に使えるようにし、自分で操作できるようにさせています。

当社は現在、WEB広告の専門部署はなく、「魚を与えるのではなく、釣り方を教える」ことが重要だと考えているので、管理画面の権限を付与しやすいのもありがたいです。

実際にフリークアウトのプロダクトをお使いになった感想をお聞かせください。

ASE Managerの指定条件での配信見積りも秀逸ですが、Redの広告配信管理画面もリーチ、フリークエンシー指標や配信面の確認・除外もできて使い勝手がいいと思います。
レポート作成も簡単で、便利です。

実際の活用事例についてお聞かせください。

ほとんどがASEを利用した位置情報配信で、官公庁、自治体、外郭団体が多いです。
教育機関の学生募集や企業の採用目的での出稿もしていただいています。

その他の活用事例についてお聞かせください

事前に配信ターゲット設定案として、掛け合わせ条件もそれぞれの数値を提示して納得してもらっています。
今後は重複レポートや推定居住エリアなどの「事前分析」をもっと活用したいです。

今後ASEやDSPを活用し、実現していきたいことを教えて下さい。

提案に注力したいのは、位置情報を利用したTVerへの配信、およびディスプレイ広告でも動画素材を使用した展開です。(※)
ジオターゲティングは「実施前」のターゲット設定にクリエイティブな要素があり、当社のような総合広告会社が得意とするところだと考えていますが、今後は「配信後」の効果測定、来訪計測の提案も積極的に行っていきたいです。
※ 「Red」のメニュー「Redプレミアム動画配信」内で民放公式テレビ配信サービス「TVer」への広告配信が可能

今後フリークアウトに期待することを教えて下さい。

一番は、ユーザーボリュームの拡大です。
アウトプット(DSPとしてのインプレッション在庫)には問題ないと考えていますので、インプット(収集するユーザーデータ)のさらなるボリューム拡大に期待しています。
また、位置情報以外にIPアドレスや企業情報などのオーソライズされた網羅性のあるデータとの連携ができれば、提案の幅がもっと広がると考えています。

お話お聞かせいただき、ありがとうございました!

※2025年9月時点の内容です。

フリークアウトのOEMについて詳しくはこちらをご覧ください。

他社事例

まずは資料ダウンロード詳しい機能や事例を
知りたい方はこちら