ニュース

フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、テレビスクリーンの「アテンション(注視)」を測るREVISIOと、コネクテッドTV上でのYouTube広告のアテンション最適化を目指す共同研究開発を開始

2025年8月19日

株式会社フリークアウト・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役:本田 謙)の子会社で、YouTube上のコンテキスト動画広告サービスを提供しているGP(本社:東京都港区、代表取締役:時吉 啓司)は、ご家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、テレビスクリーンの「アテンション(注視)」を測るREVISIO株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:郡谷 康士)と、コネクテッドTV上でのYouTube広告のアテンション最適化を目指す共同研究開発を開始しました。

共同研究開発実施の背景

GPは昨年、YouTube広告の視聴率及び視聴態度に関する調査 *を実施し、YouTube動画及び広告の視聴態度について報告しました。
*前回の調査内容についてはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000006798.html

同調査において、YouTube動画はカテゴリ毎の視聴態度に違いがあることが明らかになった一方で、YouTube広告配信のアテンション最適化に必要となる、具体的な広告掲載先動画の実際の注視度及びその計測データは、調査対象外でした。

今回の共同研究においては、REVISIOの提供するコネクテッドTVにおける注視計測技術とパネルのデータを活用し、実際にユーザーがコネクテッドTVでYouTubeを視聴及び注視した計測データを元に、具体的な動画毎の注視傾向の調査・研究を進めます。本研究を通じて、動画毎の注視度の可視化及び広告のアテンション最適化の実現を目指します。

【REVISIO株式会社について】

・会社名:REVISIO株式会社(リビジオ)
・代表者:郡谷 康士
・事業内容:テレビを対象としたメディアリサーチ、テレビCM・番組の効果測定分析サービスの提供
・本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル
・URL:https://revisio.co.jp/

REVISIO株式会社(2022年10月にTVISION INSIGHTS株式会社から社名変更)は、人体認識技術によってテレビ番組・CMの視聴態勢データを取得し、BtoB向け視聴分析サービスを提供しています。ご家庭のテレビに、REVISIOが独自に開発した人体認識技術を搭載した調査機器を設置し、調査参加者の視聴態勢を毎秒で自動的に取得。「誰がテレビの前にいて、ちゃんと見ているか」というREVISIO独自の注視データを広告主・広告会社・放送局など国内累計250社以上のクライアントにご活用いただいています。

現在、国内では関東エリア2,000世帯・関西エリア600世帯の地上波全番組の視聴データ、ならびにコネクテッドTVの注視データを提供しています。

【株式会社GPについて】

・会社名:株式会社GP
・代表者:代表取締役 時吉 啓司
・事業内容:動画コンテクスチュアルターゲティング配信サービスの提供
・本社所在地:東京都港区六本木6丁目3番1号 六本木ヒルズ クロスポイント
・URL:https://xgp.jp/

GPはYouTube上でコンテクスチュアルターゲティング配信を可能にする次世代の動画広告プロダクトを広告主・代理店向けに提供しています。独自の解析技術でYouTube上の動画コンテンツを一本一本解析し、解析内容をもとにキーワードを指定してターゲティングや配信除外を行っています。クライアント毎にフルカスタマイズしたキーワードリストを用いることで、通常のYouTube配信では実現できないターゲティングやブランドセーフティを実現します。

フリークアウト・ホールディングスについて

・会社名:株式会社フリークアウト・ホールディングス
・代表者:代表取締役社長 Global CEO 本田 謙
・設立:2010年10月1日
・資本金:3,552百万円
・本社所在地:東京都港区六本木 6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント
・URL:https://www.fout.co.jp/

フリークアウト・ホールディングスは、広告事業を中心に、マーケティングテクノロジー全般の事業を展開する企業グループの持株会社です。インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化し、広告取引を人の手からコンピュータ間の取引に変えていくことを目指したのが当社グループのはじまりです。コーポレートミッション「人に人らしい仕事を。」を掲げ、高度なテクノロジーにより、人らしい仕事に価値をもたらすサービスの創出を推進してきました。現在は、日本のみならずアメリカ、アジア各国へ事業展開しています。



本件に関するお問い合わせ先

株式会社GP
担当:堀
E-mail:gp@fout.jp

 

取材に関するお問い合わせ先

株式会社フリークアウト・ホールディングス
担当:広報担当
E-mail:corporate_branding@fout.jp